食と環境のまんなかに タスカル

お知らせ

タスカルのお知らせ

藍住町ふるさと納税(春人参スムージージュース)

藍住町の春人参、是非一度お試し下さいませ。

春人参のスムージージュース | お礼品詳細 | ふるさと納税なら「さとふる」 (satofull.jp)

【お礼品の内容・特徴】
生産量全国一(※)、3月~5月に収穫される藍住町の春人参が盛期を迎えました。
徳島県に流れる大河・吉野川の下流で肥沃な大地と豊かな水に恵まれ、藍住町の農家さんが心を込めて作られています。
身の境目が分からないほど皮は薄くて甘く、フレッシュなジューシーさが特徴です。
※令和4年産都道府県別の作付面積、10a当たり収量、収穫量及び出荷量より

ポタージュやソテー、かき揚げなど、どんなお料理でも楽しめますが、農家さんが口を揃えておすすめしているのが『人参ジュース』です。
食品ロスも減らしながら。誰もが負担なく継続ができ、手軽に、日常の様々な身体のサポートをしてくれる。そんなアイテムがあればという想いでお作り致しました。

そしてこちらでは取り組みの一環として食品容器のリサイクル活動と併用し、包装コストを抑えながら充実した内容の製品を常に心掛けています
収穫された日から出来る限り間もない春にんじんを低速ジューサーにかけ、栄養素や酵素を多く含んだ満足感のあるフレッシュジュースに。
りんごやセロリなどの果物と野菜を組合せる事で飲みやすく、満足感のあるスムージー風に仕上がっているのも特徴です。

是非一度お試しくださいませ。

【食品ロス食材】
そんな美味しい春人参も、毎年多くの農家さんが頭を悩ませている問題の1つに食品ロス、いわゆる少しのひび割れや不揃いなどが原因で出荷出来ずにある人参があります
特にコロナ禍であったこの3年間は行政機関による飲食店への営業時間短縮や休校などにより、たくさんの春人参が行き場を失い価格の低迷にも繋がる結果となりました。

統計開始以降、食品ロスの量は確実に減り、社会の意識は高まりつつも、学校給食での活用や企業での商品開発など注目もされていますが、実際に取り入れるとなると管理コストや衛生面、また違うしがらみなどが絡み合い、根本的な問題解決には至らないのが現状だと認識しています。

・春人参(藍住町農家さんたち、田中さん・山本さん)

・りんご(藍住町スーパー・青森県産)

・国産レモン(藍住町スーパー・鹿児島産)

—————————

〈お召し上がり方〉

解凍後、軽く振ってからそのままお飲み頂けます

(流水につけておくと早く解凍できます)

■お礼品の内容について

・春人参のスムージージュース~健康と綺麗は身体の中から~[400ml×3本]

原産地:徳島県藍住町/製造地:徳島県藍住町

賞味期限:製造日から90日

■原材料・成分
人参 りんご セロリ バナナ パイナップル 国産蜂蜜 レモン リンゴ酢 豆乳 

アレルゲン27品目中(乳・りんご・バナナ)

タスカルのお知らせ

渡井理己選手よりご支援頂きました

以前まで徳島選手ルティスに在籍されており、現在はボアヴィスタFCでご活躍されております渡井 理己選手。

前回より引き続き、こちらでの取り組みにご理解頂きこの様な形でサポートをして下さりました。お世話になった徳島への優しい想いに寄り添い、サポーターや選手。みんなでつくる素敵なプロジェクトだと思いました。
はじめから間に入りサポートして下さった森本一茂さん、本当にお世話になりました。

期間限定となりますが、どうぞ宜しくお願い致します。

*今回5%offの特典は渡井さんトークン保有者の方のみになります
ご注文の際にIDネームをお知らせ下さいませ

料理教室

5月サスティナブル料理教室のご案内🍳(単回開催)

5月のサスティナブル料理教室のご案内になります
ご興味がありましたら是非お気軽にご参加くださいませ。

>>

タスカルのお知らせ

オンラインストアのお知らせ

タスカルのECサイト(オンラインストア)がオープン致しました。
現在はカレーなど数種類となりますが
お声が多くあった韓国風海苔や、マッシュポテト、
藍住町の旬の春人参を活かした栄養満点のスムージーなども来週頃より順次販売致します。
是非一度ご覧くださいませ。

>>


■『テイクアウト』の記載商品はこちらでの受け取りのお客様に限ります。
■記載のない商品は別途送料込みの配送商品となります。
以前までの違いとして、こちらの「食品ロス冷凍晩ごはん」のお支払いはキャッシュレス決済(クレジットカード、Amazonpayなど)となります。
■現金でのご購入(テイクアウト)をご希望のお客様はお気軽にお問い合わせくださいませ。

晩ごはんの準備で忙しい子育て世帯の方は勿論のこと、
ご夫婦や単身の方でも料理に掛かる手間はきっと皆さん同じはず。
タスカルのごはんで皆さんの心に余裕ができ、日常が少しでも楽になるように。
お仕事の帰りなど、どうぞお気軽にお立ち寄りくださいませ。(^^)


その他ご不明点等ございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。

料理教室

料理教室のご案内(4月・単回講座)

松茂町交流拠点施設マツシゲ―トで今年度の各教室がスタートします!
昨年度より引き続き、おかず教室・カレー教室を開催します
季節感のある旬の食材は勿論のこと、
様々な理由により食品ロスとなってしまった食材などを組み合わせお作りしていきます。
出来る限り廃棄する食材を出さない持続的に活用出来るサイクルや、
お料理の選択肢が広がる教室を皆さんと一緒に作っていければと思います。
そして小麦粉やバター、素材にこだわり作られている大人気の『お菓子作り教室』
一度使うともう手放せない、、『木製スプーンものづくり教室』などがあります(^^)

各テーブルごとお作りしたお料理はお持ち帰り頂き、
講師の分は皆さんと試食しながら楽しいランチタイム。(勿論お持ち帰りもして頂けます)
ご興味がありましたら是非一度お問い合わせくださいませ(^^)
今年度より単回開催とさせて頂き、約1ヶ月前に開催日時・各詳細のご案内を致します
(マツシゲ―トさんのホームページやInstagram、こちらでも毎回お知らせします)

■お問い合わせ先 松茂町チャレンジ課 088-699-8711
2023年春受講生募集(延長)のお知らせ | マツシゲート【公式】|松茂町交流拠点施設|Matsushigate

>>

>>

食品ロスで晩ごはん

贅沢晩ごはんセット

新年度の始まりに、いかがでしょうか。
もりもり食べて体の中からまずは元気に!とそんな事を思いながらご用意致しました。

〈わけぎとキノコのペペロンチーノ〉
(わけぎ・新玉ねぎ・ベーコン・にんにく・きのこ類(椎茸おおめ)・酒・醬油・粉チーズ・鷹の爪・オリーブオイル)
たっぷりのにんにくと旬のわけぎ、新玉ねぎを。
旨みがでるまで炒めているのでお子様でも充分召し上がって頂けると思います
タスカル風に麺は少なめ具沢山。お酒にも合いますし、具が余ったときはご飯やパンと一緒に食べても◎


〈ジャガイモとクリームチーズのキッシュ風グラタン〉
(ジャガイモ・玉葱・ベーコン・にんにく・クリームチーズ・牛乳・生クリーム・卵・ナツメグ・ブラックペッパー・粉チーズ)
定期的にお作りしているタスカルで人気のあるお料理の一つです
しっとりとしたジャガイモを土台に、ゴロゴロ入ったクリームチーズがたまりません。ボリューム感もあり是非一度召し上がって頂けると嬉しいです

〈田舎風ミネストローネ〉
(玉ねぎ・ベーコン・セロリ・にんにく・人参・ジャガイモ・キャベツ・えのき茸・カリフラワー・トマト・べジブロス・ケチャプ・ウスターソース・ローリエ・オリーブオイル)
たっぷりの旬の食材を取り入れた栄養満点の具だくさんスープです
冷凍保存してあったフレッシュトマトや、今回食品ロスとなった食材を組み合わせてお作りしています

薬味類は弱火でよく炒めることでコクに変わります
野菜の旨みがたっぷり溶け込んだミネストローネ、是非お召し上がりくださいませ

丁度、農家さん(藍住町・田中さん)からお持ち頂いた新鮮な新玉ねぎ、レタスなども一緒に使わせて頂きます!


【今回の食品ロス食材】
各食材、規格外や痛みが少し進んでしまったものを綺麗に下処理し、使わせて頂きます。
・トマト、人参、セロリ(徳島青果市場 山銀青果さん・やます鈴江青果さん)
・にんにく(山川町農家の佐藤さん)


>>>

タスカルのお知らせ

食品ロスで晩ごはん

今後は冷凍ごはんがメインとなりますが、以前より不定期販売しています晩ごはんも継続致します。
販売の際は従来通り、こちらのホームページ、公式LINE、SNSでのお知らせになります。
その際、従来のWEB予約がなくなりました。
スムーズに、より無駄なく正確に販売できるかをまだ検討中にはなりますが、冷凍ではない、食品ロスで晩ごはんの魅力もたくさんあると思いますので、どうぞよろしくお願い致します。

タスカルのお知らせ

藍住町ふるさと納税

規格外などによる理由で市場まで出回ることがなかった食品ロス食材。
タスカルではそれらの食材と旬の新鮮な食材とを組み合わせたお料理をお作りしています。
食品ロスだからこそ出来る食材の使い方が出来、栄養面や味の面でもそれに伴う様な仕上がりとなっております。是非一度お試し下さいませ。

【藍住町】
住み心地が良い街としても知られており、認可保育園だけでも現在11箇所あり、町には沢山の子供たちで溢れています。

老舗の美味しいお味噌や甘酒。手作りの使い心地良い木のベビースプーン。藍染の衣類や判子など藍住町には魅力的な返礼品が沢山ございます

是非一度ご覧下さいませ。
タスカルの牛すじ欧風カレー
徳島県藍住町のお礼品一覧 | ふるさと納税サイト「さとふる」 (satofull.jp)

料理教室

料理教室のご案内

SDGsの推進を行う松茂町交流拠点施設・マツシゲ―トで料理教室を開催しています。

*季節に合う食材をたっぷりと使った
「金曜日のカレー作り教室」毎月第3金曜

*食品ロス削減やエシカル消費などをテーマとした
「贅沢おかず教室」毎月第4金曜

各テーブルごとお作りしたお料理はお持ち帰り頂き、講師の分は皆さんと試食しながら楽しいランチタイム。(勿論お持ち帰りもして頂けます)ご興味がありましたら是非一緒に作りましょう!

  • 受講料/3,000円/1回(材料費込み)
  • 定員10名様まで

※4月より受講料・開催日時等変更になります。

問い合わせ/TEL.088-699-5030(マツシゲート)

タスカルのお知らせ

ホームページリニューアルのお知らせ

ホームページをリニューアル致しました。
あれでもない、これでもないと手探りをしながらようやく自分の中でまとまってきた様な気が致します。
お客様や仲間。生産者様、協力頂いた企業機関の方々。たくさんの方々にサポートして頂きました。
まだまだ途中段階にはなりますが、そんな大切な皆さんにご迷惑をかける事のない様継続し、頑張っていこうと思います。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

※オンラインショップは現在は準備中です
冷凍(総菜・カレーなど)商品が揃い次第、順次お知らせ致します。

1 2

カテゴリー

Ï